東京のまんなかのちいさなDining & Bar♪麹町駅徒歩5分・半蔵門駅徒歩5分・永田町駅徒歩8分 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
店のご案内 | お知らせ | 月間スケジュール | ライブスケジュール | 過去のライブ&イベント | クーポン | リンク | イベント開催 | PACOお知らせメール | |
カレンダー
Twitter
QRコード
携帯サイトはこちらから
![]()
QRコード読取機能付携帯でアクセス
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Jazz Spot PACO
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪2020.11 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2021.01≫ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カテゴリー
プロフィール
Author:ジャズスポットパコ |
「 2020年12月 」 の記事一覧
★ライブ配信あり★Vocal & Guitar Duo vo.小林宏衣 gt.進藤洋樹
※ご来店は完全ご予約制となりますので、お越しの際は必ず当店または出演者にお問い合わせください。
なお、ご予約の方のご連絡先を伺いますのでご了承くださいませ。 ※19:15よりネットによるライブ配信も行う予定です。 麹町Jazz Spot PACOでの演奏をリアルタイムでお届け。 配信中のコメントもぜひお待ちしております! 配信は無料でご覧いただけますが、楽しんで頂けましたら、投げ銭をぜひお願いいたします。 頂いたお気持ちは、出演者さんと店とでありがたく分けさせて頂きます。 オンタイムで見逃した方も、12月7日(月)23:59までご視聴および投げ銭をして頂けます。 ↓ご視聴はこちらから YouTubeチャンネル"Jazz Spot PACO"より配信 https://youtu.be/6_rg0fQ65oo ↓投げ銭はこちらから パスマーケットより受付(クレジットカード、PayPay、コンビニ払いがご利用いただけます) https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01strp25p6c11.html 小林 宏衣 (vocal) 進藤 洋樹 (guitar) ※都の営業時間短縮要請によりタイムテーブル変更させて頂きます 2020年12月1日(火) open 18:30 1st stage 19:15~/2nd stage 20:30~ ※状況により早めスタートもあり (food L.O 20:15/drink L.O.21:30) close 22:00 Music Charge ¥2,100 + 税 ![]() 4歳からピアノを始め、小学校の頃に両親に連れて行ってもらったレイ・チャールズのコンサートでの彼の演奏に深く感銘を受ける。 洗足学園短期大学ジャズコースにてジャズピアノを今泉正明氏に師事。 卒業後、ヴォーカルを伊藤君子氏に師事。 a cappella group のメンバーとして、学校公演や企業イベント、パーティー、 ブライダルなどで活動。 その後ジャズシンガーとしてソロ活動を始め、2015 年は横濱ジャズプロムナードにも出演。 ギターリスト森永達哉氏と、洋楽などをジャズアレンジした楽曲や、オリジナル曲を中心としたギターとボーカル のユニット「Emi U laugh」(エミユラフ)を 2011 年 5 月に結成。 2014 年 10 月に初のアルバム''Smile has coming''を 2016年9月に2ndアルバム''Off white road''をリリース。 その他、2017年10月にはジャズピアニスト坂本千恵のalbum''Four seasons''に坂本千恵with De-tox のメンバーとして参加。 この他、様々な編成のグループのメンバーとして活動している。 ![]() 神奈川県横浜市出身。高校の頃よりギターを始め、ロックバンドで活動を始める。同時にアコースティックギターにも興味を持ち、レッスンを受け始める。そこでジャズに出会い、そのギターの音色に惹かれジャズギターを学び始める。高校卒業後、国立音楽院入学。理論、テクニックを学ぶ。卒業後は、都内でのライブ活動や、ジャムセッションで経験を積み、今に至る。現在では、都内を中心に、自身のバンドやサポートとして、ジャズ以外でも、ボサノバ、ラテン、ファンク、フュージョン、ポップス、ロック・・・等オールジャンルで活動している。岩谷耕資郎氏に師事。 スポンサーサイト
★ライブ配信あり★オルガンジャズ org.優季 gt.浅利史花
※ご来店は完全ご予約制となりますので、お越しの際は必ず当店または出演者にお問い合わせください。
なお、ご予約の方のご連絡先を伺いますのでご了承くださいませ。 ※1stセットはネットによるライブ配信も行う予定です。 麹町Jazz Spot PACOでの演奏をリアルタイムでお届け。 配信中のコメントもぜひお待ちしております! 配信は無料でご覧いただけますが、楽しんで頂けましたら、投げ銭をぜひお願いいたします。 頂いたお気持ちは、出演者さんと店とでありがたく分けさせて頂きます。 オンタイムで見逃した方も、12月8日(火)23:59までご視聴および投げ銭をして頂けます。 ↓ご視聴はこちらから YouTubeチャンネル"Jazz Spot PACO"より配信 https://youtu.be/kq6SZINQT9I ↓投げ銭はこちらから パスマーケットより受付(クレジットカード、PayPay、コンビニ払いがご利用いただけます) https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01766msip6c11.html 優季 (organ) 浅利 史花 (guitar) ※都の営業時間短縮要請によりタイムテーブル変更させて頂きます 2020年12月2日(水) open 18:30 1st set 19:15~ 2nd set 20:30~ ※状況により早めスタートもあり (food L.O 20:15/drink L.O.21:30) close 22:00 Music Charge ¥3,100+Tax 優季 Yuuki (organ) 大阪出身で現在東京浅草在住。 小さな体からあふれでるパワフルな演奏には定評があり、後進の指導をしながら全国でライブ活動中。 ![]() 1993年生まれ。福島県出身。 幼少期よりクラシックピアノを学ぶが、兄弟の影響でギターに興味を持ち、高校在学時より部活動でジャズギターを始める。 それより福島市内にあるライブハウス『MINGUS』に通いジャズを本格的に聞くようになり、グラントグリーンやケニーバレル等に大きな影響を受ける。 2012年、大学進学に伴い上京。 日本を代表するジャズギタリスト岡安芳明氏、潮先郁男氏に師事。 ジャズギターの王道を行くスインギーなスタイルで、モダンジャズを中心に様々なジャズミュージシャンと都内のライブハウスで活動中。 Vocal & Piano Duo vo.MIRA ep.中條美穂子
※ライブご来店は完全ご予約制となりますので、お越しの際は必ず当店または出演者にお問い合わせください。
なお、ご予約の方のご連絡先を伺いますのでご了承くださいませ。 MIRA (vocal) 中條 美穂子 (piano) ※都の営業時間短縮要請によりタイムテーブル変更させて頂きます 2020年12月3日(木) open 18:30 1st set 19:15~ 2nd set 20:30~ ※状況により早めスタートもあり (food L.O 20:15/drink L.O.21:30) close 22:00 Music Charge ¥2,100+Tax ※今回セッションタイムは無しとさせて頂きます。 MIRA ミラ (vocal) 栃木県出身。ヤマハエクトーン・ピアノを学び、ブライダルプレーヤーとして大学時代から長年の演奏活動を経験。後に結婚・子育て優先の時期を経て、新たにジャズヴォーカルに出会い、特にAnita O'dyやShirley Hornに影響を受けた自由な感性と個性的なスモーキーな歌声は、ヒーリングボイスとしても好評を得ている。現在、スタンダードジャズを中心に北関東にてライブ活動中。 中條 美穂子 Mihoko Nakajo (piano) 群馬県前橋市出身。幼少からヤマハ音楽教室でソルフェージュ、ピアノを学び、前橋1中の吹奏楽部でクラリネットを始め、音楽学校を志す。武蔵野音楽高校・大学をクラリネット専攻で卒業。クラリネット奏者としてオーケストラや室内楽で演奏する傍ら、ブライダルやレストランでピアノ演奏をするうちジャズに傾倒する。現在はビバップピアノを井上祐一氏に師事、関東一円のライブやセッションで演奏活動している。 ★ライブ配信あり★Vocal & Guitar Duo vo.丸山薫 gt.加藤泉
※ライブご来店は完全ご予約制となりますので、お越しの際は必ず当店または出演者にお問い合わせください。
なお、ご予約の方のご連絡先を伺いますのでご了承くださいませ。 ※1stセットはネットによるライブ配信も行う予定です。 麹町Jazz Spot PACOでの演奏をリアルタイムでお届け。 配信中のコメントもぜひお待ちしております! 配信は無料でご覧いただけますが、楽しんで頂けましたら、投げ銭をぜひお願いいたします。 頂いたお気持ちは、出演者さんと店とでありがたく分けさせて頂きます。 オンタイムで見逃した方も、12月13日(日)23:59までご視聴および投げ銭をして頂けます。 ↓ご視聴はこちらから YouTubeチャンネル"Jazz Spot PACO"より配信 https://youtu.be/yM4zb3jUX5w ↓投げ銭はこちらから パスマーケットより受付(クレジットカード、PayPay、コンビニ払いがご利用いただけます) https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01k04hyqp6c11.html 丸山 薫 (vocal) 加藤 泉 (guitar) ※都の営業時間短縮要請によりタイムテーブル変更させて頂きます 2020年12月4日(金) open 18:30 1st set 19:15~ 2nd set 20:30~ ※状況により早めスタートもあり (food L.O 20:15/drink L.O.21:30) close 22:00 Music Charge ¥2,100+Tax ![]() ~プロフィール~ ![]() 2003年8月、澤田靖司氏に入門。 以来本格的にJazz Vocalの勉強を始める。 2006年12月、ステージデビュー、 以降,都内ライブハウスを中心にライブ活動中。 2008年からは、地元那須塩原市でもライブ活動を開始。 ![]() 東京大田区生まれ。19才よりプロとして活動。ジャズ・ギタリストの潮先郁男氏に8年間師事する。入学1年後に稲森康利(p)カルテットに参加、その後、田畑貞一(ds)カルテット、オールアメリカン・グループ"DIG"や、ジミー・スミ ス (ds)カルテットなどを経て、2000年から数年に渡りアメリカに10回以上渡米して、アメリカの一流ミュージシャンとレコーディングやライブをする。 また、リーダーアルバムの"The Best Things In Life Are Free"は、国の内外でも好評を得ている。 Brasil guitar duo gt.菅又- Gonzo- 健 gt.尾花毅
※ライブは完全ご予約制となりますので、お越しの際は必ず当店または出演者にお問い合わせください。
なお、ご予約の方のご連絡先を伺いますのでご了承くださいませ。 菅又 -Gonzo- 健 (guitar) 尾花 毅 (guitar) ※都の営業時間短縮要請によりタイムテーブル変更させて頂きます 2020年12月5日(土) open 18:30 1st set 19:15~ 2nd set 20:30~ ※状況により早めスタートもあり (food L.O 20:15/drink L.O.21:30) close 22:00 Music Charge ¥2,100+Tax ![]() 1977年 東京都生まれ。 4歳の時、偶然入った幼稚園にてギターと出会い、ギターを始める。エリス・レジーナに度肝を抜かれ、ジョアン・ボスコに打ちのめされブラジル音楽に傾倒。顔に似合わず綺麗な音とダイナミックなグルーヴを身上とし、ガットギターで都内を中心に様々な場所で活動中。クロサワ楽器お茶の水クラシックギター本店、ボサノヴァ講師。 2012年よりカンボジアの子供達に思いっきりギターを弾いてもらうため、ギターを送るプロジェクト「Cambodia Guitar Project」を継続中。 HP:http://gonzoguitarra.wix.com/gonzoguitarra ![]() 1967年6月17日生まれ 血液型A型 幼少期を西ドイツ(当時はまだ東と西が分かれていた)のデュッセルドルフにて過ごす。8才の頃父親が弾く演歌ギターに憧れ、隣町(ケルン)に住むバロックリュート奏者佐々木政嗣氏にギターを習い始める。父親が使っていた譜面を先生に見せると「残念ながら僕はこういうのは......」ということで、しかたなくクラシックのレッスンを始めた。帰国後も佐々木氏の勧めでフラメンコギターの大先生坂中浩治氏にクラシックギターを教わる 。今思うとフラメンコを少しかじっとけば良かったかなーと。しかし中学に入りリッチーブラックモアの奏でるディストーションサウンドに魅せられクラシックギターのレッスンを止めて、親父に安いストラトキャスターを買ってもらい 大学を卒業するまでロック一辺倒の生活を送る。今考えるととこの頃の活動が今の僕のギタースタイルを形成しているのだと思う。学生時代からブラジル音楽だけを演奏してきていたらたぶん今の様なプレイはできてないのではと感じる。 大学の終わり頃トニーニョオルタが弾くJAZZでもなくボサノバでもない良くわからない音楽と遭遇してからブラジル音楽一辺倒。最初は小野リサソングブックを見てサンバのバチーダを覚える。今は普通の楽器屋さんに「30分で弾けるバーデンパウエル奏法」みたいな本がたくさんあるけど、当時はあまり無くCDを聞いてもどうやっているのかよくわからなかったなー。それで普通のボサノバをやる訳でもなくいきなりオリジナルのブラジル風フュージョンのようなやつを打ち込みとギターの録音で作り続ける。しかしコードの名前やJAZZの理論が全くわかっていないことに気がつき、近所のスタジオでギターを教えていたバークリー卒のギタリスト浜中祐司氏にコードことやJAZZのことを教わる。この頃から周りにいたJAZZの演奏家達と自分のオリジナル曲ですこしづつライブ活動を再開する。そんななか今もまだ一緒に良く演奏する中西文彦氏に出会い、今の活動のベースができたような気がする。彼とはおそらく10年近く一緒に神奈川県の田舎で演奏(勉強?)を続けてきたが、気がついたら東京のブラジル音楽シーンでも十分通用する彼とでしかできない特別な演奏ができるようになっていると自負している。 2004年頃から僕は7弦ギターを使うようになる。というか使わなくなってしまった。ショーロに出会ってからだ。何を演奏してもショーロの影が僕のプレイには感じられるようになる。クラシックから始まり、ロックを通って、JAZZをかじって、バーデンパウエルに夢中になって、ショーロに心酔.......。 これが僕の今のスタイル。今後はどう変わっていくのだろう。 ★ライブ配信あり★"クリスマスライブ" vo.那王美 ep.小林創
※ライブは完全ご予約制となりますので、お越しの際は必ず当店または出演者にお問い合わせください。
なお、ご予約の方のご連絡先を伺いますのでご了承くださいませ。 ※ネットによるライブ配信も行う予定です。 ![]() 今年最後の演奏になります★☆★ 小林創pfさんとのduoでクリスマスソングを沢山お届け致します 生配信と1週間のアーカイブががございますので、ご視聴頂きましたら支援チケットのご購入を頂けますと嬉しいです☆ どうぞよろしくお願いしますm(__)m ↓YouTube那王美チャンネルより配信予定 19:15頃~ https://www.youtube.com/watch?v=VISOiPH-5fs ↓支援チケットはこちらから https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01nm0rauj6c11.html 那王美 (vocal) 小林 創 (piano) ※都の営業時間短縮要請によりタイムテーブル変更させて頂きます 2020年12月8日(火) open 18:30 1st set 19:15~ 2nd set 20:30~ ※状況により早めスタートもあり (food L.O 20:15/drink L.O.21:30) close 22:00 Music Charge ¥3,100+Tax ~出演者プロフィール~ ![]() 5月7日生まれ。愛知県名古屋市出身。幼少より、歌謡曲、ポップス、オールディーズなど幅広いジャンルをライブハウスやホテル等で歌い始める。Jazzや洋楽好きの父親に影響を受け、中学生の頃から特にブラックミュージックに傾倒するようになる。 地元の名古屋をはじめ、東京でも数々のコンテストを受賞。 歌うことと同時に、もの造りにも強い関心をもち、美術大学に入学。 大学在学中は、絵を描いたり作品づくりに没頭し、歌からは離れているものの 様々な音楽を聴いて自分なりの表現方法を探す毎日。 卒業後、歌うことを再び始めるため、ジャズのライブハウスでアルバイトをしながら 自分自身もヴォーカリストとして活動を始める。 現在は主に都内のジャズ系ライブハウスやバーで歌をお届け中♪ ![]() 東京都出身。早稲田大学在学中より都内ライブハウスやバーを中心として演奏活動をはじめ,全国各地のジャズフェスティバル、ホテルや客船のクルーズにおいても多数演奏。 ストライド奏法などを使った古いスタイルのジャズピアノからモダンなピアノまで、どんな奏者ともサウンドする演奏に定評がある。 メジャーアーティストをはじめ、数多くのレコーディングやライブ等を行いつつ映画のサウンドトラックなどの作編曲なども手がけている。 近年ではベルリン国際映画祭で受賞した映画「めがね」のサウンドトラックにてピアノソロを録音、アンサリー、MITCH,バンバンバザール,女優の柴崎コウなどの録音等、多数の録音に参加し好評を得ている。 2006年頃からハモンドオルガンでの活動も開始。 2008年8月に自身初のピアノソロアルバム「SWING EASY?」をリリース。 2013年 日本テレビ系列のドラマ「東京バンドワゴン」に劇中おいてピアノソロを担当。 2014年 ビリーホリデイを題材にしたミュージカル、「LADY DAY」(主演 安蘭けい 演出 栗山民也)においてピアノ演奏と二人芝居の相手役を担当。 またKORGのフラッグシップシンセサイザー「KRONOS」の音色開発に関わるなど活動は多岐にわたる。 vo./gt.アントニオ& fl.西村菜美 デュオライブ
※ライブご来店は完全ご予約制となりますので、お越しの際は必ず当店または出演者にお問い合わせください。
なお、ご予約の方のご連絡先を伺いますのでご了承くださいませ。 アントニオ (vocal/guitar) 西村 菜美 (flute) ※都の営業時間短縮要請によりタイムテーブル変更させて頂きます 2020年12月9日(水) open 18:30 1st set 19:15~ 2nd set 20:30~ ※状況により早めスタートもあり (food L.O 20:15/drink L.O.21:30) close 22:00 Music Charge ¥2,800 + 税 ![]() 太陽・大地を感じさせる情熱の弾き語り歌手。ポルトガル語で歌うサンバ・ボサノヴァの他、日本語のオリジナル曲やジャズ・シャンソンなど幅広いレパートリーを誇り、一流プレーヤーが多数参加する『アントニオバンド』のリーダーとして、首都圏・京都のライヴハウスで旋風を起こしている。最近は札幌や富山にも遠征し、人気を博している。情熱的で激しいサンバ、哀愁溢れる甘い歌声で涙を誘うスローバラード、卓越したギターテクニックは定評があり、燃える男として幅広いファンに支持されている。2011年から2018年まで8年連続で、サントリーホールブルーローズでの単独公演を敢行、大成功をおさめている ![]() 都内近郊を中心に活動する、フルート&オカリナ奏者。 クラシックで培った透明感のある音色と情熱的なブラジリアン&ラテン音楽での演奏等に定評がある。 親しみやすいキャラクターで、子供から老人まで広く支持されている。 略歴 長野県松本市出身。 武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科フルート専攻卒業。 フルートを高久進、青木明、居石ひとみ、坂上領、赤木りえの諸氏に師事。 オカリナは、音大卒業後に本格的な演奏活動を開始。 国内外各種コンサートへの出演や楽器フェアでのデモ演奏、オカリナでの単独コンサート、専門誌への連載なども行い活動の幅を広げている 受賞歴 日本クラッシック音楽コンクール大学の部5位入賞。 大阪国際音楽コンクール アンサンブル部門入選。 2014年クリヤマコトpresentsアドリブコンテストへオカリナでの演奏で入賞 現在の活動 自身のリーダーバンドや各セッションなどで精力的に活動する傍ら、 ピアニスト山本光恵&パーカッショニストRINDA☆とのブラジリアンユニット「Casa Cheia(カザ・シェイア)」や ピアニスト門田裕美とのデュオユニット「ゆみなみ」、 クラシックユニット「La turip(ラ・チュリップ)」のメンバーとしても活動している。 その他、シンガーのサポートなどでジャンルを問わず活動中。 オカリナ&フルート教室や保育園演奏などを行い音楽の普及に務めている。 近年発売された、ソロアルバムも好評発売中。 メディア掲載: アルソ出版季刊誌「オカリナ」にインタビューが掲載の他オカリナ奏法に関する不定期連載も行う。 ニコニコ生放送のイベント『闘会議2016』のコーエーテクモゲームスの『ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ』ステージに出演。 出演者(声優の青木瑠璃子さん他)にオカリナを指導、ゼルダの伝説の楽曲を演奏などおこなう。 日本TVの情報番組「シューイチ」内のコーナーで出演者(KAT-UNの中丸雄一さん)へチャカリナの指導を行う。 ★ライブ配信あり★Vocal & Guitar Duo vo.今井あさ美 gt.加藤泉
※ご来店は完全ご予約制となりますので、お越しの際は必ず当店または出演者にお問い合わせください。
なお、ご予約の方のご連絡先を伺いますのでご了承くださいませ。 ※1stセットはネットによるライブ配信も行う予定です。 麹町Jazz Spot PACOでの演奏をリアルタイムでお届け。 配信中のコメントもぜひお待ちしております! 配信は無料でご覧いただけますが、楽しんで頂けましたら、投げ銭をぜひお願いいたします。 頂いたお気持ちは、出演者さんと店とでありがたく分けさせて頂きます。 オンタイムで見逃した方も、12月16日(水)23:59までご視聴および投げ銭をして頂けます。 ↓ご視聴はこちらから YouTubeチャンネル"Jazz Spot PACO"より配信 https://youtu.be/liwrIdF40IQ ↓投げ銭はこちらから パスマーケットより受付(クレジットカード、PayPay、コンビニ払いがご利用いただけます) https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01kaxicd4gc11.html 今井 あさ美 (vocal) 加藤 泉 (guitar) ※都の営業時間短縮要請によりタイムテーブル変更させて頂きます 2020年12月10日(木) open 18:30 1st set 19:15~ 2nd set 20:30~ ※状況により早めスタートもあり (food L.O 20:15/drink L.O.21:30) close 22:00 Music Charge ¥2,500+Tax ~出演者プロフィール~ ![]() 神奈川県出身。2009年、WANNDER AIM MUSIC LABEL よりデビューアルバム「Wings」を発売。 都内のライブハウスを中心に活動中。 2007年 日本テレビ「歌スタ」に出演。 ![]() 東京大田区生まれ。19才よりプロとして活動。ジャズ・ギタリストの潮先郁男氏に8年間師事する。入学1年後に稲森康利(p)カルテットに参加、その後、田畑貞一(ds)カルテット、オールアメリカン・グループ"DIG"や、ジミー・スミス (ds)カルテットなどを経て、2000年から数年に渡りアメリカに10回以上渡米して、アメリカの一流ミュージシャンとレコーディングやライブをする。 また、リーダーアルバムの"The Best Things In Life Are Free"は、国の内外でも好評を得ている。 Vocal & Guitar Duo vo.出口優日 gt.進藤洋樹
※ご来店は完全ご予約制となりますので、お越しの際は必ず当店または出演者にお問い合わせください。
なお、ご予約の方のご連絡先を伺いますのでご了承くださいませ。 出口 優日 (vocal) 進藤 洋樹 (guitar) ※都の営業時間短縮要請によりタイムテーブル変更させて頂きます 2020年12月11日(金) open 18:30 1st set 19:15~ 2nd set 20:30~ ※状況により早めスタートもあり (food L.O 20:15/drink L.O.21:30) close 22:00 Music Charge ¥2,600+Tax ![]() 1988年、東京都生まれ。 2006年に洗足学園音楽大学ジャズヴォーカルコースへ入学。 平田康子、Dana Hanchardの各氏に師事。 在学中より活動を始め、2006年第1回さいたまジャズヴォーカルコンテストにて奨励賞を受賞。2010年3月に洗足学園音楽大学を首席で卒業。2011年9月、自身初のミニアルバム"Look in my days"を洗足学園音楽大学のレーベルSGworksより発売。 2014年6月25日には、ベテランジャズドラマー久米雅之氏のプロデュースのもと初のフルアルバム”Just from now”を発売、好評を得る。 現在は自己のリーダーバンドでのライブやCMレコーディングの他、(vo)紗理とのジャズコーラスユニットChai-CheeSistersとして、ジャズボーカリストakikoのプロデュースのもと2016年にアルバム”Girl Talk”をリリース、またGentleForestJazzBandの専属コーラスGentleForestSistersの一員として、テレビ出演やアルバムをリリースする等、ライブやスタジオワークを中心に幅広く活動中。 2020年春にはリーダーバンド”JIVE at FIVE”、初のミニアルバムをリリース。 [Website] https://yukadeguchi88info.wixsite.com/yukadeguchi [Blog] http://yukadeguchi.blogspot.jp [Web Shop] Yuka Deguchi Base Shop https://yukadeguchi.base.shop/ ![]() 神奈川県横浜市出身。高校の頃よりギターを始め、ロックバンドで活動を始める。同時にアコースティックギターにも興味を持ち、レッスンを受け始める。そこでジャズに出会い、そのギターの音色に惹かれジャズギターを学び始める。高校卒業後、国立音楽院入学。理論、テクニックを学ぶ。卒業後は、都内でのライブ活動や、ジャムセッションで経験を積み、今に至る。現在では、都内を中心に、自身のバンドやサポートとして、ジャズ以外でも、ボサノバ、ラテン、ファンク、フュージョン、ポップス、ロック・・・等オールジャンルで活動している。岩谷耕資郎氏に師事。 Vocal & Guitar Duo "藤林三穂子と山口友生のエロスな夕べ"
※ご来店は完全ご予約制となりますので、お越しの際は必ず当店または出演者にお問い合わせください。
なお、ご予約の方のご連絡先を伺いますのでご了承くださいませ。 ![]() 藤林 三穂子 (vocal) 山口 友生 (guitar) ※都の営業時間短縮要請によりタイムテーブル変更させて頂きます 2020年12月12日(土) open 18:30 1st set 19:15~ 2nd set 20:30~ ※状況により早めスタートもあり (food L.O 20:15/drink L.O.21:30) close 22:00 Music Charge ¥2,100+Tax ~出演者プロフィール~ ![]() 愛知県名古屋市出身。東京大学文学部英文科卒。 在学中、ジャズボーカルを塚越トミイ氏に師事。卒業後、東芝EMIに入社しジャズクラシック部門に所属。 2017年、銀座シグナスにて初ライブ決行、都内でのライブ活動に入る。 現在は山岸笙子トリオ、田中利佳トリオ、八城邦義バンド、小林陽一バンド等のゲストシンガーとして出演。 リーダーバンドとして怪談ジャズトリオ結成。 3オクターブの広い声域と豊かな声量を誇り、唄って踊れる演技派シンガーとして注目を集めている。 ![]() 東京生まれ。12歳の時ギターを手にする。中高生時代は典型的な「ギター少年」だった。(今も典型的な「ギター中年」ではある)大学在学中にジョージ大塚バンドでプロ活動を開始。この頃はフュージョン全盛、私もソリッドギター+巨大エフェクター+巨大アンプを使い、大音量でやっていた。(しかし今思い出すと総計70Kg以上の機材をほとんどアシスタントもなしでよく運んでいたものだ。セッティングが終わると、すでに一仕事終了という気分だった)1990年頃から、フルアコギターによるオーソドックスなJAZZに移行した(それ程意図的ではない、時代の流れだったかも)1991年「ボサノバをやりたい」という気持ちから、ガットギター(ピックアップ付き)を購入。この楽器を使い始めてみると、ボサノバだけでなくジャズもクラシックもこれで弾きたくなり非常にはまる。2011年4月リーダーCD「これでいいのだ!Live At P's Bar」を発表。現在はジャズ・ボサノバ他いろいろなジャンルで、アコースティックギターを中心に活動している。 "Sonance" ep.山田メイ as.古谷享子
※ライブは完全ご予約制となりますので、お越しの際は必ず当店または出演者にお問い合わせください。
なお、ご予約の方のご連絡先を伺いますのでご了承くださいませ。 山田 メイ (piano) 古谷 享子 (a.sax) ※都の営業時間短縮要請によりタイムテーブル変更させて頂きます 2020年12月15日(火) open 18:30 1st set 19:15~ 2nd set 20:30~ ※状況により早めスタートもあり (food L.O 20:15/drink L.O.21:30) close 22:00 Music Charge ¥2,600+Tax (1stまたは2ndセットのみ ¥2,100+Tax) "Sonance" (ソナンセ) 古谷享子&山田メイは、享子とメイが共鳴する→Resonanceから、Sonance (ソナンセ)というユニット名で、一緒に活動しています。 2019年には、2人の3枚目のアルバム”Lamplight”を制作し、精力的に活動中。 ![]() 静岡県浜松市出身。 愛知県立芸術大学ピアノ科卒業。青年海外協力隊員として、カリブ海のセントルシアという国で、3年間を過ごす。セントルシア音楽学校常勤ピアノ講師を務める。またセントルシアに滞在中に英国王立音楽院のピアノ演奏ディプロマを取得。 帰国後、ジャズピアニストを志し、上京。 現在、サルサバンドや、ジャズ、ポップス、シャンソン伴奏など、幅広いジャンルで演奏活動中。 ![]() アルトサックス奏者 洗足学園大学器楽科サクソフォーン専攻を首席で卒業。 在学中に前田記念奨学生になる。 卒業後ジャズを勉強し始める。 クラシックサックスを服部吉之氏に、 ジャズサックスを藤陵雅裕氏に師事。 現在、音楽高校やヤマハ音楽教室でサックスの講師を務める傍らライブハウスなどで演奏活動を行う。 ★ライブ配信あり★Vocal & Guitar Duo gt.小泉清人 vo.清水翠
※ご来店は完全ご予約制となりますので、お越しの際は必ず当店または出演者にお問い合わせください。
なお、ご予約の方のご連絡先を伺いますのでご了承くださいませ。 ※2ndセットは20:30頃よりネットによるライブ配信も行う予定です。 配信は無料でご覧いただけますが、楽しんで頂けましたら、投げ銭をぜひお願いいたします。 頂いたお気持ちは、出演者さんと店とでありがたく分けさせて頂きます。 ライブ配信を見逃した方も、2021年1月3日(日)23:59までご視聴および投げ銭をして頂けます。 ↓ご視聴はこちらから YouTubeチャンネル"Jazz Spot PACO"より配信 https://youtu.be/Ry9USm3DcNQ ↓投げ銭はこちらから クレジットカード、PayPay残高、コンビニ払いがご利用いただけます。 https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/010i1gjrcic11.html 小泉 清人 (guitar) 清水 翠 (vocal) ※都の営業時間短縮要請に伴いタイムテーブル変更させて頂きます 2020年12月16日(水) open 18:30 1st set 19:15~ 2nd set 20:30~ (food L.O 20:15/drink L.O.21:30) close 22:00 Music Charge ¥2,500+tax ~プロフィール~ ![]() 東京都杉並区生まれ。中学でフォークギターを始め、高校でボサノバギターを始め、大学のときウェス・モンゴメリーの音楽に出会いジャズギターを始めると同時に、ジャズベースを始める。紆余曲折の後、ピアニスト菅野邦彦に音楽性を認められてプロに転向。10年余り菅野グループのレギュラーベーシスト/ギタリストを務めたのち、ギターに専念することを決意。 現在、ジャズギタリスト/ボサノバギタリストとして、ライブ演奏を中心に活動。ガットギターを得意とし、音色の美しさと滑らかなコードワークには定評がある。 一方でレッスン活動や執筆活動も行なう。ウェス・モンゴメリー研究家としての著作物多数。 ![]() 1992年頃ジャズと本格的に出会い、即興演奏のむずかしさと面白さに魅せられる。モダンダンスを10年、クラシックバレーを20年間続けていることもあり、音楽の様々な可能性を探検してみたくて、ダンスと声(Voice)の融合を思い立ち、1993年と1995年にソロパフォーマンスを敢行する。1997年1st CD"Remains"発表。スイングジャーナル誌、ジャズライフ誌に掲載され好評を博す。横浜ジャズプロムナード、ジャパン・ジャズボーカル・ジャンボリー、など、数々のジャズのイベントに参加、また横浜を中心にライブ活動を本格的に開始、共演したたくさんのミュージシャンから影響を受ける。2000年2nd CD"Songbird" 発表。横浜山手ゲーテ座に於いて、自主公演を開始。2002年、"Why we are here"with 西村 和彦(piano) 2003年、"SOLID" with 佐藤 允彦(piano)、加瀬 達(bass)、岡部 洋一(percussion) 2004年、"透明なスケッチブック 〜 賢治追想 〜"with 北田 了一(piano)、増根 哲也(bass) 2004年、"SOLID act2"メンバーは2003年に同じ。2005年"Colors" with 西村 和彦(piano) 2004年、横浜赤煉瓦倉庫のモーションブルーでのライブCD”A time for love”を発表。 そして今、次回作の CD制作をひとつの契機として、すべての人のものになれるような、しかも、私だけの音を見つけたいと願っている。 The Ant Lion ~アリジゴク~ vo.沖野ゆみ ep.尾崎琢也 ds.宇山満隆
※ライブは完全ご予約制となりますので、お越しの際は必ず当店または出演者にお問い合わせください。
なお、ご予約の方のご連絡先を伺いますのでご了承くださいませ。 沖野 ゆみ (vocal) 尾崎 琢也 (piano) 宇山 満隆 (drums) ※都の営業時間短縮要請によりタイムテーブル変更させて頂きます 2020年12月17日(木) open 18:30 1st set 19:15~ 2nd set 20:30~ ※状況により早めスタートもあり (food L.O 20:15/drink L.O.21:30) close 22:00 Music Charge ¥3,300+Tax ![]() 東京生まれ。子供の頃より父親の転勤で渡英、ロンドンに14年滞在する。ウエストエンド本場のミュージカルに魅了されロンドン市内にある名門演劇学校"Mountview Theatre School"のオーディションに最年少(16歳)・初の日本人として合格、3年間ミュージカルシアターを学ぶ。イギリスにおいて数々のショーケース、TV、CM出演を経験。2001年冬に日本帰国、ジャズに目覚め翌年春よりジャズヴォーカルを師事し、2002年8月に都内ライブハウスデビューしたヴォーカリスト。現在、都内・横浜を中心にエネルギッシュにライブ活動を展開中。 ![]() 京都生まれ。自然科学に親しみ幼少期を過ごし、影響から学者を志すも三度の大学受験に失敗、一時断念。一方で、自然に学び、その合理性と美に魅せられる中で人間や芸術への関心が高まる。旅に遊びに明け暮れる放浪生活の中 24歳の頃ジャズピアニスト・ユキアリマサ氏の音楽に出会い感銘・師事。その後もピアニストとしては亀の歩みだが、継続と共に人生遠回りも素晴らしい糧であると体感し、肩書きや既存の概念に囚われず 人間的で音楽的な自由な表現を目指す。現況はジャズピアノを引っ提げ作曲、編曲、ライヴサポートやCD参加等、首都圏を中心に年間240本以上の演奏活動。周りの素晴らしいプレイヤーやアーティスト達に刺激を受けながら自らの表現を探究する日々。 ![]() 1968年5月7日生まれ、鳥取県米子市出身。12歳の頃よりジャズ、フュージョン、ロック系のミュージシャンに影響を受け、19歳で上京。Louis De Andraid氏に師事、プロドラ マーとして音楽活動を始める。バークリー音楽院留学。帰国後、国内で行われる全ての ジャズコンテストで優勝し、オーストラリアのマンリージャズフェスティバルに出演し好評を博す。以後、ライブ、レコーディング、ツアー、テレビ、ラジオ、音楽学校講師、等で活動を続け現在に至る。 めいぼーんクリスマス★みんなでzoom忘年会★vo.LiLi ep.尾崎琢也 gt.堀江洋賀
・2020年12月19日(土) 19:30~21:00頃(予定)
・zoom開催 ・参加費:500円~ 楽しみにしていたPACOでのめいぼーんクリスマス、今年はリモートでお届けすることになりました。 zoomで皆様にも参加して頂きながら、トークやクイズ、抽選コーナー、演奏も交え、お茶の間で少しでも楽しいひとときを過ごしていただけたらと思います。 当店もzoomでのイベントは初の試み、音声や画像の乱れなども想定され、もしzoomで映像をお届けできない場合はYouTubeからの配信に切り替えさせて頂く予定ですが、もしもご覧になれない場合、参加費の500円はご返金いたします。 すみませんがご了承の上、実験的試みにご賛同いただける方はぜひ、あたたかい目でご参加いただけましたら幸いです。 ★ご入金の方には当日zoomの招待URLをお送りいたします。 ★リアルタイムでのご参加が出来ない方も、ご入金の方にはYouTubeの限定URLをお送りしますので、アーカイブでご覧いただけます。(12月25日23:59まで) ★メンバーのメッセージ入りグリーティングカードや、特典DVD(演奏&動画メッセージ)の郵送付きプランもご用意しておりますのでぜひ♪(郵送先のご住所をjazzspotpaco@yahoo.co.jpまでお知らせ頂きます) ↓ご参加お申込みはこちらから パスマーケットよりクレジットカード決済、paypay残高、コンビニ決済がご利用頂けます https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01vpte6yp5d11.html ※パスマーケットのサイトからのご入金が出来ないという方がもしいらっしゃいましたら、jazzspotpaco@yahoo.co.jpまでお問い合わせくださいませ。 ~プロフィール~ ![]() 『音楽の教師であった母の影響から、幼少の頃より音楽の溢れる環境に育つ。 10歳の頃より児童合唱団に所属し、アルト、メゾソプラノといった云わばハモり部隊として練習を重ねる。 学生時代は一時音楽から離れるも、再び歌いたいという気持ちが強くなり、2007年からはジャズコーラスグループに所属。2010年からはソロとしても活動を開始。 ただ「歌が好き」という純粋な理由を大切に歌う姿勢から、ステージやジャンルにもとらわれず、 都内を中心に様々なシーンでライブ活動を行っている。 』 ![]() 京都生まれ。自然科学に親しみ幼少期を過ごし、影響から学者を志すも三度の大学受験に失敗、一時断念。一方で、自然に学び、その合理性と美に魅せられる中で人間や芸術への関心が高まる。旅に遊びに明け暮れる放浪生活の中 24歳の頃ジャズピアニスト・ユキアリマサ氏の音楽に出会い感銘・師事。その後もピアニストとしては亀の歩みだが、継続と共に人生遠回りも素晴らしい糧であると体感し、肩書きや既存の概念に囚われず 人間的で音楽的な自由な表現を目指す。現況はジャズピアノを引っ提げ作曲、編曲、ライヴサポートやCD参加等、首都圏を中心に年間240本以上の演奏活動。周りの素晴らしいプレイヤーやアーティスト達に刺激を受けながら自らの表現を探究する日々。 ![]() 12歳よりロックギターを始める。17歳からジャズに目覚め、色々な大学のジャズ研に通う。同時期、武藤洋氏、中嶋忠俊氏に師事。高校卒業後、都内・千葉を中心に演奏活動を始める。2008年にNYに渡り、セッションに参加。バリー・ハリス氏、ファビオ・モルジェラ氏のレッスンを受ける。 ★ライブ配信あり★静かにジャズナイト vo.岩田京子 gt.太田希
※ご来店は完全ご予約制となりますので、お越しの際は必ず当店または出演者にお問い合わせください。
なお、ご予約の方のご連絡先を伺いますのでご了承くださいませ。 ※ネットによるライブ配信も行う予定です。 麹町Jazz Spot PACOでの演奏をリアルタイムでお届け。 配信中のコメントもぜひお待ちしております! 1stセットの配信は無料でご覧いただけますが、投げ銭を入れて頂いた方には2ndセットの配信URLをお送りいたします。 頂いたお気持ちは、出演者さんと店とでありがたく分けさせて頂きます。 オンタイムで見逃した方も、2021年1月3日(日)23:59までご視聴および投げ銭をして頂けます。 ↓ご視聴はこちらから YouTubeチャンネル"Jazz Spot PACO"より配信 https://youtu.be/x4biLDO_eQE ↓投げ銭はこちらから パスマーケットより受付(クレジットカード、PayPay、コンビニ払いがご利用いただけます) https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01bpi8bfknc11.html 岩田 京子(vocal) 太田 希 (guitar) やわらかな歌声と7弦ギターのアコースティックなサウンドで、ジャズのスタンダードをお届けします。 心地よいα波の浜辺へと、いざなわれるひととき。 ※都の営業時間短縮要請に伴いタイムテーブル変更させて頂きます 2020年12月22日(火) open 18:30 1st set 19:15~ 2nd set 20:30~ (food L.O 20:15/drink L.O.21:30) close 22:00 Music Charge ¥2,100+tax ![]() 東京都出身。水瓶座。 学生時代より音楽活動をはじめ、クラシックコーラスやビッグバンド、アンサンブルなどを経て、ヴォーカリストとして、ジャズのみならず日本の唄にも挑戦するなどジャンルを超えて活動中。 ![]() Swingyな癒しの7弦ギターリスト。その特長を活かしたsoloやduoのような少人数からBig Bandまで、さまざまな編成で、カフェ、バー、レストラン、ラウンジ、パーティー会場、イベントなどで演奏している。PAN SCHOOL OF MUSIC卒。2005年、7弦ギターに転向。2007年、アルバム「Blue Cloud Jazz Orchestra Vol.2」がJazz Life誌に掲載される。2008年、音楽工房Corcovado,Jazz Workshop講師。2010年、自己のユニット「kocooto」の1stCD「Around the World」をリリース。 ★ライブ配信あり★カズ・カタヤマMAGIC SHOW!
※ご来店は完全ご予約制となりますので、お越しの際は必ず当店にお問い合わせください。
なお、ご予約の方のご連絡先を伺いますのでご了承くださいませ。 ※YouTubeによるライブ配信も行う予定です。 麹町Jazz Spot PACOからリアルタイムでお届け。 配信中のコメントもぜひお待ちしております! 1stセットの配信は無料でご覧いただけますが、投げ銭をしてくださった方にのみ2ndセットの配信URLをお伝えいたします。 頂いたお気持ちは、出演者さんと店とでありがたく分けさせて頂きます。 オンタイムで見逃した方も、12月31日(木)23:59までご視聴および投げ銭をして頂けます。 ↓ご視聴はこちらから YouTubeチャンネル"Jazz Spot PACO"より配信 https://youtu.be/ZSj83JAVzA0 ↓投げ銭はこちらから パスマーケットより受付(クレジットカード、PayPay、コンビニ払いがご利用いただけます) https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/017qwjf14gc11.html ※都の営業時間短縮要請に伴いタイムテーブルを変更させて頂きます 2020年12月23日(水) open 18:30 1st set 19:15~ 2nd set 20:30~ (food L.O 20:15/drink L.O.21:30) close 22:00 Music Charge ¥3,100+Tax ![]() ~カズ・カタヤマ プロフィール~ 京都生れ。京都精華大学デザイン学科マンガ科卒。 幼少の頃よりマジックに興味を持ち、学生時代より各地で活躍。 1988年上京しプロデビュー。リゾートホテルのディナーショー等全国各地で腕を磨いた後、マジックコンテストに進出。 テクニックを駆使するスライハンドマジックで国際的にも高い評価を受け、数々の賞を受賞。'92年国内最大のマジックコンベンション『第一回国際マジックシンポジウム』で総合優勝。アメリカ、アジア各国での海外ゲスト出演も果たし、好評を得る。 美しい音楽に合わせた流れるようなステージングと、パワフルでハイテンポなマジックを演ずる一方で、コミカルなトークマジック、クロースアップマジック、似顔絵マジック等の新作マジックも開発。 '94年にはマジック界の直木賞といわれる『第七回厚川昌男賞』も受賞。 特にシルク(絹のハンカチ)マジックでは、様々なオリジナルテクニックを開発し、この分野の第一人者と言われる。 現在は、クルーズシップ、ライブ、イベント、テレビ等で幅広く活躍中。 マジック本来の不思議さとおもしろさを追求し、大人から子供まで楽しめる本物の『芸』の生きている舞台を目指す。 また、マンガ科卒の特技を生かしてマジック書籍の著者、イラストレーターとしても活躍。多くの入門書も著わす。 大学でマンガを学んだ異色奇術師でもある。 受賞歴 1988年 ●読売国際漫画大賞入選 ●『ヤング・クロースアップ・マジックページェント』優勝 1991年 ●『第1回なにわのマジックコンベンション』第1位 1992年 ●『国際マジックシンポジウム』グランプリ受賞 1993年 ●『SAMマジックオブザイヤー』国内ベストマジシャン 1994年 ●ドイツ『マジックハンズコンテスト』入賞 ●『第7回厚川昌男賞』受賞 1995年 ●(社)日本奇術協会『奇術の日コンテスト』優勝 1997年 ●『第5回なにわのマジックコンベンション』第1位 2007年 ●(社)日本奇術協会ベストマジックフェスティバル最優秀賞 2011年 ●(社)日本奇術協会 松旭斉天洋賞 2014年 ●JCMAマジシャン・オブ・ザ・イヤー 主なゲスト出演 プロデュース公演等 1993年 全米奇術家協会『ニューオリンズマジック大会』ゲスト出演 1996年 ロスアンゼルス『Magic Castle』出演 ニューヨーク『タネンマジックジュビリー』ゲスト出演 1997年 バラエティーショー『春音藝夢』プロデュース/出演(下北沢タウンホール) 都内ライブハウス(池袋Adm 吉祥寺Be・Point等)にて定期的にマジックライブ 1998年 台湾『世界魔術大会』ゲスト出演 1999年 芸術祭参加公演『マイライフ・アズ・ア・マジックラビット』開催 (新宿ビブラン・シアター) 2000年 韓国『第一回マジックコンベンション』ゲスト出演 リサイタル『ドリーム・ビフォア・クリスマス』開催(アイピット目白) 2001年 リサイタル『リトル・マジックショップ・オブ・ホラーズ』開催(アイピット目白) 2003年 『スリーマジシャンズ&ベイビー』出演/共同製作(銀座ステージ) 2005年 『台湾魔術研究発展協会』ゲスト出演 『Mr.マリック超魔術団旗揚公演』出演(銀座博品館劇場) 『韓国第一回クロースアップコンベンション』ゲスト出演 2006年 『Mr.マリック超魔術団公演2』出演(銀座博品館劇場) 韓国『釜山国際マジックフェスティバル』ゲスト出演 中国『AMAアジアマジックフェスティバル』ゲスト出演 韓国『ロッテワールド・マジック大会』ゲスト出演 2007年 It'sMagic特別公演『奇術師はゴム鳩の夢を見るか』出演/共同製作(三鷹芸能劇場) 2008年 韓国『東釜山大学』客員講師 タイ『AMAアジアマジックフェスティバル』ゲスト出演 台湾『RIC第一回マジックコンベンション』ゲスト出演 It'sMagic特別公演『舞台奇術の宴』出演/共同製作(三鷹芸能劇場) 2009年 It’sMagic特別公演『奇は奇術師の奇』出演/共同制作(三鷹芸能劇場) 2010年 It’sMagic特別公演『CUBISM』出演/共同制作(三鷹芸能劇場) 韓国『MAGIC BAR TRICK レクチャー』 ミシガン州『ABBOTS 73rd MAGIC GET TOGETHER』ゲスト出演 It’sMagic特別公演『ては手品師のて』出演/共同制作(三鷹芸能劇場) 2011年 It’sMagic特別公演『奇は奇術の奇』出演/共同制作(三鷹芸能劇場) 香港『AMA FISM ASIA』ゲスト出演 2013年 (社)日本奇術協会『カズ・カタヤマプロデュースMOM』構成/演出(南大塚ホール) 2014年 主催公演『夢は魔法使い』構成/演出(東京公演西荻ターニング 大阪公演106) 韓国『第九回 釜山国際マジックフェスティバル』ゲスト出演 2015年 リサイタル『奇術藝夢』構成/演出/主演(西荻ターニング) (社)日本奇術協会『夢は魔法使いⅡ』構成/演出/司会(南大塚ホール) 2016年 韓国『SHOW DESIGIN』レクチャー 定例公演『奇術の宴』開始(西荻ターニング) 韓国 『Alexander MAGIC Convention』ゲスト出演 2019年 ハリウッド『Magic Castle』出演 主なテレビ出演 NHK 『お昼ですよ ふれあいホール』2004年 『金曜バラエティー』2006年~2007年 NHKBS『バラエ亭JAPAN マジックファンタジー2,3』2001年2002年 『演芸特選 バラエティー』2002年 フジテレビ『超マジックのからくり大公開1,2』1996年1997年 笑っていいとも』2004年 関西テレビ『ほんじゃに!』2005年 テレ朝『トゥナイト2』1997年 『所さんのいたずらマジック大作戦』1997年 テレ東『マジック王国』2000年 『みのサリバンショー』2004年 TBS『Mr.マリック特番』2005年 BS11『マジックチャンネル』 ホスト・マジシャン 2012年〜2013年 BS朝日『マジックの扉』出演/マジック監修 2017年 等 DVD ・ATTACK OF THE SILK MAGIC (有)アイビデオ ・THE MAGIC ODYSSEY 1~6 UGM株式会社 ・KAZU KATAYAMA LIVE UGM株式会社 ・とってもいいでショー (株)コミュニケーション・デザインズ ・ステージ・サロンマジック入門講座1〜12 (株)コミュニケーション・デザインズ 著書 ・図解マジックテクニック入門 東京堂出版 ・図解ステージマジック入門 東京堂出版 ・図解マジックパフォーマンス入門 東京堂出版 ・ゆうきとものクロースアップ・マジック 東京堂出版 ・みんなで盛り上がる飲み会マジック 東京堂出版 ・カズ・カタヤマのシルクマジック大全 東京堂出版 ・クロースアップ・マジック コレクション 東京堂出版 ・華麗に決める本格マジック ナツメ社 ★amazonでの書籍ご購入はこちらをクリック イラスト ・カードマジックおとぎ話 荒木一郎/著 東京堂出版 ・松旭斎すみえマジックの世界 松旭斎すみえ/著 東京堂出版 ・大魔法使いアラカザールマジックの秘密アラン・ゾラ・クロンゼック/著東京堂出版 ・Mr.マリックはじめての超魔術 J.C.S/著 主婦の友社 ・たけちゃん金返せ! 藤山新太郎/著 論創社 ・カズ・カタヤマ オリジナルデザインTシャツ・バッグ販売中! ![]() ★UTme!でのご購入はこちらをクリック ★ライブ配信あり★Vocal & Guitar Duo vo.申英里 gt.佐々木正治
※ご来店は完全ご予約制となりますので、お越しの際は必ず当店または出演者にお問い合わせください。
なお、ご予約の方のご連絡先を伺いますのでご了承くださいませ。 ※19:15よりネットによるライブ配信も行う予定です。 配信は無料でご覧いただけますが、楽しんで頂けましたら、投げ銭をぜひお願いいたします。 頂いたお気持ちは、出演者さんと店とでありがたく分けさせて頂きます。 オンタイムで見逃した方も、2021年1月3日(日)23:59までご視聴および投げ銭をして頂けます。 ↓ご視聴はこちら YouTubeチャンネル"Jazz Spot PACO"より配信 https://youtu.be/9L9vhnIL8N8 ↓投げ銭はこちらから パスマーケットよりクレジット決済、paypay残高、コンビニ決済がご利用頂けます https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01rrm41b88d11.html 申 英里 (vocal) 佐々木 正治 (guitar) ※都の営業時間短縮要請に伴いタイムテーブルを変更させて頂きます 2020年12月24日(木) open 18:30 1st set 19:15~ 2nd set 20:30~ (food L.O 20:15/drink L.O.21:30) close 22:00 Music Charge ¥2,800+Tax ![]() 高校入学と同時にエレキギターを手にする。1997年東京スクールオブミュージックに入学。1998年春、同校留学プログラムにて渡米しLos Angeles Music Academyに入学。在学中にFrank Gambale(Chick Corea)、Brad Rabuchin(Ray Charles)に師事。インプロビゼーション論などを学び、ジャズに目覚める。1999年同校卒業後、帰国し宮之上貴昭氏に師事。本格的にジャズギターを学ぶ。 2000年春にバークリー音楽大学より奨学金を獲得し、同年秋、再び渡米。バークリー音楽大学に入学する。在学中にWayne Krantz, Sheryl Bailey, Bruce Sanders, Mark Whitfield, Mick Goodrickにギターを師事。Joe Lovano(Sax), George Gazone(Sax), Ed Tomassi(Sax), Hal Crook(Tb)にインプロビゼーション論、アンサンブル学を師事する。後、在学中にバークリー音楽大学から特別最優秀ギタリストとして選ばれ、Pat Methenyからレッスンを受ける。同理由により2003年秋、Guitar Achievement Awardを受賞。2004年春、同大学Performance Major Degreeを卒業、学士号を取得する。 2004年卒業後、ボストン、ニューヨークで精力的に活動し、Esperanza Spalding, Cyrus Chestnut, Ralph Petersonと共演する。後に様々なレコーディングなどにも参加、ミュージカルでの演奏も経験し、幅広く活動する。また、ボストンでギターの講師としても活躍する。 2009年秋、活動拠点をロサンゼルスに移す。Hollywood, Sunset Strip, Santa Monicaなどのクラブを中心に数多くの第一線のミュージシャンと共演を重ね、サイドメン、講師、レコーディングなども行う。 2011年4月に日本へ帰国し、現在は横浜在住。東京を中心に、現在自己バンドやSoffet、Yoyo the pianomanのサポートギタリストに参加、ジャンルを問わず幅広く活動中。 ★ライブ配信あり★Vocal & Guitar Duo vo.坂元杏理 gt.鈴木大輔
※ご来店は完全ご予約制となりますので、お越しの際は必ず当店または出演者にお問い合わせください。
なお、ご予約の方のご連絡先を伺いますのでご了承くださいませ。 ネットによるライブ配信も行う予定です。 配信は無料でご覧いただけますが、楽しんで頂けましたら、投げ銭をぜひお願いいたします。 頂いたお気持ちは、出演者さんと店とでありがたく分けさせて頂きます。 オンタイムで見逃した方も、2021年1月3日(日)23:59までご視聴および投げ銭をして頂けます。 ↓ご視聴はこちら YouTubeチャンネル"Jazz Spot PACO"より配信 https://youtu.be/L-R0xExnkV0 ↓投げ銭はこちらから パスマーケットよりクレジット決済、paypay残高、コンビニ決済がご利用頂けます https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01b58atcmad11.html 坂元 杏理 (vocal) 鈴木 大輔 (guitar) ※都の営業時間短縮要請に伴いタイムテーブルを変更させて頂きます 2020年12月25日(金) open 18:30 1st set 19:15~ 2nd set 20:30~ (food L.O 20:15/drink L.O.21:30) close 22:00 Music Charge ¥3,100+Tax ~プロフィール~ ![]() 群馬県生まれ、埼玉県育ち。 中学、高校時代は吹奏楽部に所属し、フルートパートを担当。 明治学院大学に入学し、英文学を学ぶ。ゼミではシェイクスピアを研究。同大学のジャズ研究会に入部し、ジャズフルートを始める。大学4年生の時にNobie(vocal)の歌に衝撃を受けてヴォーカルに転向、同氏に師事。 透明感溢れる歌声で、Jazz、Brazilian、オリジナルの楽曲など幅広いジャンルのレパートリーを持つ。 2017年、オリジナル曲やジャズスタンダードナンバーを収録した1st ミニアルバム『Daffodils』をリリース。 JZ Brat Sound of TokyoやMotion Blue Yokohamaで単独公演を行うなど、都内、神奈川を中心に幅広く活動中。 2017年12月、2018年1月に放送された、テレビ神奈川「ミッキー吉野&今野シューソン ヨコハマハイカラナイト」に出演。 ![]() 都内近郊を中心に活躍するジャズギタリスト。JAZZ LATIN FUNKなど様々な要素を取り入れオルガントリオ「メガネーズ」のリーダーとしての活動の他、多数のミュージシャンとの共演するなど様々なジャズシーンで活動している。クールなプレイスタイルから湧き出る音色は美しくとてもアーティスティックで感動を与えている。 オフィシャルブログ>>>http://ameblo.jp/suutaro-no07/ ★ライブ配信あり★"Meet the Friends" fl./vo.千装智子 ep.朝倉由里
※ライブは完全ご予約制となりますので、お越しの際は必ず当店または出演者にお問い合わせください。
なお、ご予約の方のご連絡先を伺いますのでご了承くださいませ。 ※ネットによるライブ配信も行う予定です。 配信は無料でご覧いただけますが、楽しんで頂けましたら、投げ銭をぜひお願いいたします。 頂いたお気持ちは、出演者さんと店とでありがたく分けさせて頂きます。 オンタイムで見逃した方も、2021年1月3日(日)23:59までご視聴および投げ銭をして頂けます。 ↓ご視聴はこちら YouTubeチャンネル"Jazz Spot PACO"より配信 https://youtu.be/8wdTwyXi5PI ↓投げ銭はこちらから パスマーケットよりクレジット決済、paypay残高、コンビニ決済がご利用頂けます https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01h8fds1qad11.html 千装 智子 (flute/vocal) 朝倉 由里 (piano) ※都の営業時間短縮要請に伴いタイムテーブル変更させて頂きます 2020年12月26日(土) open 18:30 1st set 19:15~ 2nd set 20:30~ (food L.O 20:15/drink L.O.21:30) close 22:00 Music Charge ¥2,500+Tax ![]() 武蔵野音楽大学器楽科卒業。在学中より同級生らを中心とした変則的室内楽団を結成し、単独公演の他、劇団や映像との共演を重ねる。大学卒業後、即興ダンサーとの共演をきっかけに即興に興味を持つようになり、その頃出会ったジャズミュージシャンにジャズの手ほどきを受け、クラシックのみならずジャズやボサノバ等、ジャンルの幅を広げた演奏活動を展開。現在に至る。 「chigiraのブログ: http://ameblo.jp/chiggram/」 ![]() クラシックピアノを武蔵野音楽大学で学び、ジャズピアノを関根敏行氏、福田重男氏に師事。現在ジャズピアニストとして自己のピアノトリオで、その他ジャズミュージシャンとの共演で都内、横浜、米軍基地などで活動中。またジャズ以外のジャンルでは、ロックバンドSHAZNAのサポート、和楽器系ユニット沙羅漓との共演やレコーディング、作家坂本未明氏とのコラボレーション、脚本演出家是枝正彦氏のオリジナルミュージカルへの楽曲提供、楽士として出演(2004~2010)など。 | HOME | | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Template by Cocktail Design&デザインの裏技 / Copyright ©Jazz Spot PACO All Rights Reserved. |