東京のまんなかのちいさなDining & Bar♪麹町駅徒歩5分・半蔵門駅徒歩5分・永田町駅徒歩8分 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
店のご案内 | お知らせ | 月間スケジュール | ライブスケジュール | 過去のライブ&イベント | クーポン | リンク | イベント開催 | PACOお知らせメール | |
カレンダー
Twitter
QRコード
携帯サイトはこちらから
![]()
QRコード読取機能付携帯でアクセス
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Jazz Spot PACO
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪2017.01 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 2017.03≫ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カテゴリー
プロフィール
Author:ジャズスポットパコ |
「 2017年02月 」 の記事一覧
ベトナム & スパニッシュギター+アジアンパーカッションDuo
大橋 いさお (ベトナムギター&スパニッシュギター)
立岩 潤三 (アジアンパーカッション) 2017年2月28日(火) 1st stage 19:30~ 2nd stage 20:30~ 3rd stage 21:30~ Music Charge ¥2,000+Tax ![]() 幼年期、タイのバンコク滞在時にギターに興味を持ち始める。帰国後、故芳志戸幹雄に出会い、クラシックギターを師事する。 後年、米国バークリー音楽大学にてジャズと民族音楽を学び、スペインとメキシコでスパニッシュギターの技術を修得。 また、世界各地でのフィールドワークから得た体験を反映させたオリジナル曲は、TV(日本テレビ)や舞台音楽にも使用される。 初ソロ作「大橋いさお」には、ベテランべーシスト「岡沢章」、個性派パーカッショニスト「コスマス・カピッツァ」が参加、同年にNHKラジオ「Session 505」や韓国国営放送に出演。ソロ二作目「メロディア・パラ・シゲ」には、世界的ドラマー「神保彰」アジア最高峰のべーシスト「納浩一」等が参加。ソロ三作目、ギター独奏集「ギタルラ・スアベ」を発表。ソロ四作目、トリオ回帰作「メルティンポット」を発表。またクラブジャズバンド「IBB」に加入、作品四枚を発表する。 ![]() 1966年徳島県生まれ。ドラムを坂田稔に、ダルブカをSusu Pampanin(S.F./USA)/Serdar BAGTIR(Istanbul/Turkey)に、タブラ・バヤを吉見征樹/Prafulla Athalye(Munbai/India)に師事。Glen Velez(FrameDrum)、Abbos Kosimov(Doyra)、Farbod Yadollahi(Tonbak)、Hossein Rezainia(Iranian Daf)からプライベ-トレッスンを受ける。 ロック/ポップス/ジャズにとどまらず、インド/アラブ/イラン古典音楽、各種ダンスやライブペイントとのコラボレ-ション等幅広く活動中。日本のみに留まらずU.S.A.やヨ-ロッパ各国、U.K、トルコ、台湾、香港、韓国等でもボ-ダ-レスな演奏活動を展開中。GHOSTでは2回のUSツアー、イギリス/ヨーロッパ(クロアチア、トルコを含む)ツアーを、Makyoというユニットではポルトガル最大規模の野外フェスティバル“Boom Festival 2010”でのトリの演奏をつとめる。共演者に故Lars Hollmer(Ex. Samla Mammas Manna)、Karsh Kale、NIYAZ、武久源造、朝崎郁恵、菊地成孔ほか。 作曲においてはアユーラ・ヒーリングサウンド【J-WAVE 「マインドクルージング】、JACCSカード~鋳物の音楽~【Tokyo-FM「山下達郎のJACCS CARDサンデーソングブック】などのRCM音楽を手がけたり、iOSApps「311 Fukushima」の音楽制作なども行う。リズムエコ-ズ出版よりDTM関連の書籍を出版、シンセサイザ-・メ-カ-のKORG社のDEMO/MIDIデ-タ制作(KSMFシリーズ)、シンセサイザ-・ヴォイシング・アドヴァイザ-、デモンストレ-タ-等も行う。 現在、プライベートレッスンやWorkshop、カルチャ-スク-ル等でドラム/パ-カッション講師も務め、後進の指導にもあたる。 スポンサーサイト
| HOME | | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Template by Cocktail Design&デザインの裏技 / Copyright ©Jazz Spot PACO All Rights Reserved. |